おはようございます。
今回は、社員食堂について、受託している業者の情報です。
日本触媒姫路製造所:山陽給食
タキロン網干工場:山陽給食
日触はほぼ休日なしの朝から夕方まで、タキロンは祝日を除く月曜から金曜日の昼間と夕方の営業。
食事の質については、色々噂話を聞くと思いますが、おおむね当たっていると思いますw
ダイセル播磨工場は、かつて社員食堂がありましたが、現在は廃止されて弁当の配達が行われています(山陽給食)。
求人はハロワ辺りに時々掲載されるようですが、お勤めの方からのコネを頼った方がいいかも知れません。
これぐらいしかわかりませんし、情報の正確さも保証できませんがご参考にして頂ければ幸いです。
2016年09月28日
2016年09月27日
内陸部にも優良企業が
播州の内陸部。宍粟市だったり、佐用町だったり、姫路市北部(夢前町・安富町など)だったり。
有名なところでは、安富に「インシュロックタイ」(結束バンド)のヘラマンタイトンの工場があります。
内陸部で栄えているところでしたら、宍粟市の山崎町が中国自動車道のICがあることもあって存在感を示していますよね。
で、これらの会社が求人が、主にハローワークを通じて求人募集されていたりするので気になるところですが、ご覧になればわかるように要求スペックがかなり高いです。
正直、内陸部に留まっている人が、高度な仕事の出来る人はいないと思いますが(やっぱり、都心や「南側」へ流れがちになりますよね)、どうやって出来る人を採用してくるのか興味津々ですw
あと、その要求の厳しさ故なのか、派遣をすぐ切るところもあるようで、彼らはいつもヒヤヒヤしながら働くことを強いられるため、今では募集をかけても応募者が皆無、そんな状況でなかなか人が来ない、とも聞いています。
内陸部の企業は優秀な人が欲しい。でも優秀な人は内陸部でくすぶりたくは無い……
この困難はどうすれば解決できるのでしょうか。
有名なところでは、安富に「インシュロックタイ」(結束バンド)のヘラマンタイトンの工場があります。
内陸部で栄えているところでしたら、宍粟市の山崎町が中国自動車道のICがあることもあって存在感を示していますよね。
で、これらの会社が求人が、主にハローワークを通じて求人募集されていたりするので気になるところですが、ご覧になればわかるように要求スペックがかなり高いです。
正直、内陸部に留まっている人が、高度な仕事の出来る人はいないと思いますが(やっぱり、都心や「南側」へ流れがちになりますよね)、どうやって出来る人を採用してくるのか興味津々ですw
あと、その要求の厳しさ故なのか、派遣をすぐ切るところもあるようで、彼らはいつもヒヤヒヤしながら働くことを強いられるため、今では募集をかけても応募者が皆無、そんな状況でなかなか人が来ない、とも聞いています。
内陸部の企業は優秀な人が欲しい。でも優秀な人は内陸部でくすぶりたくは無い……
この困難はどうすれば解決できるのでしょうか。
2016年09月25日
NEXCO系料金所の求人
配属転換で新しい職場に慣れることに必死だったこともあって、ブログの更新もご無沙汰でした。
求人のネタも電機、触媒、タキロン、DSSの常連ばかりでつまらないところに、タイトル通りの求人が復活しました。
ディースターに掲載されているところを発見しました。
西日本高速道路サービス関西は、山陽自動車道の赤穂と中国自動車道の佐用各料金所の勤務。
一昼夜勤務ですが、仮眠もありますし、社員登用された暁にはきっと、福利厚生も……
ただ、客商売ですので、サービス業のセンスは必要かも。
面接は、山陽自動車道の姫路西IC内にある姫路道路事務所(そこが姫路支店)で行われると思います。
求人のネタも電機、触媒、タキロン、DSSの常連ばかりでつまらないところに、タイトル通りの求人が復活しました。
ディースターに掲載されているところを発見しました。
西日本高速道路サービス関西は、山陽自動車道の赤穂と中国自動車道の佐用各料金所の勤務。
一昼夜勤務ですが、仮眠もありますし、社員登用された暁にはきっと、福利厚生も……
ただ、客商売ですので、サービス業のセンスは必要かも。
面接は、山陽自動車道の姫路西IC内にある姫路道路事務所(そこが姫路支店)で行われると思います。
